お久しぶりにおじゃまします。
指導者さんのチームに完敗しました。
0-4で手も足もでませんでした。
チームとしての形(目標)をもって指導してきたチームとそうでないチームの差が6年生にとっての最後の公式戦ではっきりとでました。
大松さんにはそのまま優勝してほしいです。
お疲れ様でした。
残念ですね。はっちゃくくんの体調不良もあったんでしょう。
こちらは、準々決勝まで終了。サッカー馬鹿さんのコメントにあるとおり林崎里浦さんに勝利し、準決勝進出。
ただスーパーくんがいませんでした。インフルでダウンとのこと。
最後の県大会なので、チーム、本人も悔しいだろうと思います。
うちも負けたかも知れませんが、ベストの林崎里浦さんとやりたかった。
あと2試合。サッカーを楽しんできます。
初戦敗退でも県ベスト16!お疲れ様でした(^_^ゞ
サッカー馬鹿さま。
ほんと!お久しぶりです(*゚д゚*)
いらっしゃいませ~♪
0-4
う~ん。そんなに点差がつきましたか。
小学生ってこういうのありますよね。
うちも1点さえ取れれば・・・。ですが
取れないときはどうやっても取れない。
1点決まれば立て続けに何点もってパターンあります。
こういうムラがあるのがダメなんですよね~
サッカー馬鹿さまもお疲れ様でした。
いろいろ思うことはあるでしょう。
うちもあります。
まだ子供たちのサッカー人生は続くので
お互い応援しましょうねっ!
By スマイリーママ
指導者さま。
。゚(。´pω・。`)゚。 シ立 レナ ナニ !! 。゚(´。・ωq`。)゚。
やっちゃいました・・・。
終わってしまいました・・・。
あばれはっちゃくの体調不良は私の原因。
本当にもっと勉強せないかんなって思い知らされました。
私もまだまだ努力が必要です。
大松さんさすがです。
やっぱり本当の強さがあります。
おめでとうございます。
ですがまだまだあと2試合!
最後まで楽しんできてください。
スーパーくんも体調不良ですか。
しかもインフル・・・。
小学生という早い時期に
こういう勉強をさせてもらえたことを
幸いと思わないかんですね。
順風満帆より苦労を重ねた方が
学べることは多いかもしれない!と・・・。
自分に言い聞かせています゚+.(*ノェノ)゚+.
うちの分まで優勝頑張ってください!
By スマイリーママ
静岡のあばれはっちゃくの親父さま。
ありがとうございます!
そういっていただけると
とても気持ちが落ち着きます。
゚+тнайк’s ヾ((感'ω`謝)シ
By スマイリーママ
飾れず。
サッカーは楽しめたと思いますが、結果は伴いませんでした。
ベストではないとはいえ林崎里浦さんに勝利し、やりきった感があったかなぁ。内容的には、今年のベストゲームかも。
準決勝、チャンスの数はうちの方が多かったと思います。が、入らない。私が入ったと思った瞬間は、5回ありました。
0ー1で敗退。強烈なミドルを放り込まれました。勝ったチームが強いということです。
号泣する子供達の気持ちを切り替えて臨んだ3位決定戦。2ー0で勝利。
準決勝、3位決定戦ともにやろうとしているサッカーはできたかな、と思います。
最後の県大会は銅メダルでした。
指導者さま。
そうでしたか。。。
>チャンスの数はうちの方が多かったと思います。が、入らない。私が入ったと思った瞬間は、5回ありました。
うちも同じ状況。。。5回じゃなくて3回でしたが。。。
優勝は『松茂』さんですね。
確かに手ごわいチームです。
でも3位っていいですよね。
最後勝って終われますもん。
愛媛の3位のチームは
我らSSSが敗退した『石井東』
5年生がたくさんいるチームですから
来年も楽しみなチームです。
このブログで知り合った方がいらして
決勝観に行った日曜日に話をしましたが
「あのキッズに勝ちましたよ!」って
ニッコニコでしたよ(o^-^o) ★☆+・。幸
小学生のサッカー楽しかった♪
またお互い次を目指してがんばりましょうね。
By スマイリーママ
スマイリーママさん。
そうですね。子供のサッカー人生は始ったばかりです。
今後も常に子供の応援団長であり続けたいとおもっています。
また忘れた頃におじゃまします。
サッカー馬鹿さま。
忘れたころ・・・。( 艸`*)ププッ
((o゚c_,゚o))b オッケェー牧場♪
その頃にお待ちしていますっ♪
By スマイリーママ